スタッフブログ

スタッフブログ

  • HOME >
  • スタッフブログ

スタッフブログ

明日!本州で一番早い海開きです。

スタッフブログ

こんにちはクアハウスの松平です。

明日はいよいよ本州で一番早い海開きです

当館より徒歩5分の白良浜にて初泳ぎが体験できます。

まだまだ水温は低いですが、最近めっきり暖かくなって砂浜に降り立てば

汗ばむ陽気ですよ。残念ながら明日は午前中曇りのようですが

テープカットの時間帯お日様が出るのを今日から祈っておこうと思います♪

明日天気になぁ~れ!!

スタッフ武智のひとり言…9

スタッフブログ

こんにちは(・∀・)トレーナーの武智です。

ゴールデンウィークに突入しました~(^^)/皆様いかがお過ごしですか?

白浜は昨日今日ととってもいいお天気で、当館にお泊りいただいているお客様も観光に、アドベンチャーワールドにとお出かけになられました

4月30日・5月1・2・5日はまだ若干お部屋に余裕がございます。

今から旅行計画を立ててみませんか

写真は当館駐車場のツツジです。

今年もきれいに咲きました(^◡^)♪

今日のお昼は調理長のまかない料理でした♪

スタッフブログ

こんにちは、クアハウスの松平です。

最近まかない料理のご紹介にはまっていますよね。ヘヘッ。

だって、これって職員特典のようなものですよね!!

いつもは外注のお弁当を食べているのでとっても幸せを感じるのです。

今日は当館の田辺調理長が旬の野菜をふんだんに使ったお料理を作ってくださいました。

①きのこと鶏肉のアゲ包み→しいたけ・シメジなどのきのこと鳥の首の部分をつかった具をアゲに包み込み和風に仕上げた一品です。 

②マーボー大根→大根と鳥のミンチを一緒に煮込んで片栗粉でトロリあんかけに!唐辛子がピリッときいてご飯がススム一品です。

 ③ほうれん草とトマトのサラダ→どんな味だろう?て思いませんか?私も思いました。お酢とゴマ油が絶妙!さっぱりとしているから思わずたくさん食べてしまします。

調理長はいつも素材の味を生かす味付けで私たちを驚かせてくれます。

当館のお料理を召し上がったお客様はきっとそう感じているんじゃないでしょうか!

思わず「自画自賛!」してしまいました。

今回ご紹介したお料理はあくまで「まかない」なのでお客様にはお出しできませんが、当館の会席料理は私が言うのもなんですがとっても美味しいですよ。ぜひ、召し上がりにお越し下さい♪

未来の巨匠♪作 「チーズインハンバーグ」

スタッフブログ

皆さんこんにちは、松平です。

「ポテロニサラダ」に続く第2弾、まかない料理のご紹介です。

今日はチーズインハンバーグを作ってくれました。

作ってくれたのは調理部の若手ホープ芦田さんです。

実は芦田さんは関西テレビ「よ~いドン」の当館の男前

にも出演したことがあるんですよ。

きのこの入った特製ソースがハンバーグの美味しさをランクアップ

させてくれて超~美味でした♪

芦田さんからのワンポイントアドバイス☆

ハンバーグを混ぜるときによくこねることだそうです。皆さんもやってみてください。

かんばれ!芦田さん!巨匠と呼ばれるその日まで今日のハンバーグ★★★!!

スタッフ武智のひとり言…8

スタッフブログ

こんにちは(・∀・)トレーナーの武智です。

21日から始まった「ラ・フェスタ・プリマヴェラ2012」!

ご存知の方も多いかと思います。

クラシックカー好きにはたまらないイベントです。

21日夕方には50台の名車が白浜に到着しました。

タレントの堺正章さんや近藤真彦さん、元F1レーサーの鈴木アグリさんら有名な方々も参加していました。

ミーハーな私は沿道に立ちたかったのですが、勤務中だったので残念ながら見に行けず…(◉▵◉)

見ることができたとしても車が通りすぎる一瞬の間なんですが(^^;)ゞ

22日は雨が降る中、三重県に向かって白浜を出発しました

今日23日は京都市に宿泊するようです。

明日はいよいよゴール!安全走行で1000km完走できるといいですねv(^∪^)v

 

夏はもうすぐ!

スタッフブログ

こんにちは!  フロントスタッフの鈴木です!

昼間の白浜少し暑くなってきました・・・いよいよ5月3日から本州一早い白浜海開きです!

安全祈願、神事式典などを行った後、テープカットをきって初泳ぎ♪  

フラダンスイベントもあります♪  夏先どりです!

楽しみですね ^^/ 

   

フロント古川のプチブログ

スタッフブログ

こんにちはw癒しの宿クアハウス白浜の古川です♪
今回は当館の最大の魅力である【バーデゾーン】をご紹介しますw
これからの時期 どうしても 天候が気になりますよね?
“じめじめ”した季節どうしても外出は避けてしまいがちw
当館温水プール施設(バーデゾーン)はそんな事おかまいなし!問題なし!!
そんでもって自信あり!!室内温水プール施設ですのでご安心を♪
雨にも強い☆癒しの宿クアハウス白浜☆に是非おこしくださいませ! 

 

スタッフ武智のひとり言…7

スタッフブログ

こんにちは(・∀・)トレーナーの武智です。

夏が近づくにつれてだんだんお肌の露出が高くなる今日この頃。

半そでや半パン、ミニスカートを着る心と体の準備はOKですか?

私は去年からの育休が明けてはや2カ月…⤵⤵⤵

すっかり緩みきったぶよぶよな体を改善するべくダイエットに燃えています!!!!

トレーナーという職業柄、お客様の視線が鋭く刺さるんです(ˊ˷ˋ)

夏までの目標マイナス10kg!!

現在3kg減りました。まだまだ道のりは長いですが、頑張ります

目指せメリハリボディ!です。

今日の白浜はとってもいい天気です

当館玄関先では八重桜が満開です☺

白浜に見に来て感動!「金環日食」

スタッフブログ

日本で25年ぶりの金環日食、日食帯が通るのは南紀地方神秘なる天文現象を実感してみませんか。

太陽と月の織りなす天空リング、白浜では空港跡地で観察会を開催いたします

1.開催日 平成24年5月21日(月)午前6:00

2.場 所 白浜空港跡地(雨天中止)

3.主 催 白浜町観光課 TEL0739-43-6588

4.無 料 先着500名様に日食メガネの無料配布、川添茶のおもてなし(数に限りがございますのでご了承下さい)

「新じゃが」お料理♪ 【ポテロニサラダ】

スタッフブログ

みなさん、こんにちは♪ 松平です。

今日は「新じゃが」を使ったお料理のご紹介です。

実は今日調理部の「まかない日」で調理さんが私たち従業員のお昼を

作ってくれました。

作ってくれたのは調理部主任の横山さんです。

職員から「横ちゃん」の愛称で慕われています。

簡単そうでコツがいるポテトサラダにマカロニも入って美味しさてんこ盛りサラダです。

横ちゃんからワンポイントアドバイス☆

メイクイーンはゆでて味付けにお酢は使わない、

男爵いもは蒸かして使うと美味しく仕上がるとのことです。

皆さんもぜひお試し下さい。

ローズフェスティバル♪

スタッフブログ

こんにちは! フロントスタッフ鈴木です!

白浜の平草原のバラ園情報です♪

バラって豪華できれいですよね^^/ バラの花に囲まれたいと思うのは私だけでしょうか・・・*^^*

バラ園の開花5月上旬~下旬になるそうで約1万4000本のバラが咲いています♪

種類はアイスバーグ、ウララ、オクラホマ、ウラガ、アンダルシアンなど!

入場料は無料で 8:30~17:00です! 是非皆様お立ち寄り下さいませ♪

          

            

スタッフ武智のひとり言…6

スタッフブログ

こんばんは(・◡・)トレーナーの武智です。

今日の白浜はとってもいいお天気(◕◡◕)

日曜日だというのにたくさんの車がアドベンチャーワールドや平草原公園に向かって混雑しておりました。

日曜日は白浜方面の道路が割りと空いているイメージがありまして、「???」と思っておりましたが、今日で春休みが終わりなんですね~!!納得です。(皆様ラストスパートです^^)

平草原公園の桜まつりも今日が最終日ですが、遅咲きのボタン桜はまだまだきれいに咲いています❀❀❀

5月中旬には同じく平草原公園内のバラ園でローズフェスティバルが開催されます。

私も一度見に行ってみたいと思います。

☺   ☻   ☺   ☻   ☺   ☻   ☺   ☻   ☺   ☻   ☺   ☻

明日は白浜町の小中学校で始業式&入学式が行われます

私自身小学校の入学式なんてウン十年も前の話ですが、いつの時代もピッカピカに輝いていてうらやましいですね~(^◡^)/

メールマガジン会員募集中! インスタグラム じゃらん

和歌山県内のJA組合員並びに共済に加入されている方はこちらから予約

別注料理ランキング

ランキング1位1位 梅真鯛梅茶漬け
ランキング2位2位 熊野牛陶板焼き
ランキング3位3位 あわびお造り・バター焼き
ランキング4位4位梅真鯛荒煮
ランキング5位5位 オードブルセット

おみやげランキング

ランキング1位1位 和歌山産 しょうが佃煮
ランキング2位2位 かげろう
ランキング3位3位 和歌山県産
ジンジャーエール
ランキング4位4位 まろの梅
ランキング5位5位 トマト梅

南紀白浜温泉 クアハウス白浜

〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町3102
アクセスマップ

JAわかやま JAながみね
JA紀の里 JA紀北かわかみ
JAありだ JA紀州
JA紀南 JAみくまの
  • SDGsバナー

  • JA共済バナー

  • JA宿泊バナー

  • JAバナー

  • ラテアート ジャンキーズ ロースティングショップ